全く新しいことをやり始めてから、4週間が経過しようとしている。
手順書やらすぐに尋ねることができる人たちが側にいるため、作業も順調にこなしている。
今までやってきたこともプラスされ、このまま慎重にやれば大丈夫という確信を持つようになってきた。
多分、私は恵まれているのである。
かつて、何もわからん状態で現場に放り込まれたこともあり、誰に何を聞けばいいのか、単語もよくわからん、自分がよくわかっていないため質問が通じない、などなど、数々の冷や汗と恥を忍んできた。
就業中、ググってはいけないというルールもなかったから、わからない言葉は徹底的に調べ、手に汗かきつつ知っているふりをしながら、どうにか会話を繋いで、どうにかこなしてきていた。
それに比べたら、今の状況は大変恵まれている。
が、かつての私のような状態になっている同僚が約一名・・・・
異なる拠点に一人で送り込まれている人がいるのだが、最近そこに赴任したというわけでもないが、知識も言葉も定着していない。
多分、正しい言葉を使って、会話をしていないから定着していないのだと思うのだが、実に気の毒だ。
自分がどうにかやってきたんだから、その人だってできるはずだと言う気はさらさらない。
人にはそれぞれのやり方がある。
だから、ただもうがんばれよー、としか言えない。
とにかくプレッシャーにつぶされんなよー
かつての私を、多分友人らは応援してくれてたと思う。
その人は友人ではないけれど、私を応援してくれた世間への恩返しとして、その人を応援しよう。
といっても、経験も日も浅い私ができることなんて、なんもないけどね。
手順書やらすぐに尋ねることができる人たちが側にいるため、作業も順調にこなしている。
今までやってきたこともプラスされ、このまま慎重にやれば大丈夫という確信を持つようになってきた。
多分、私は恵まれているのである。
かつて、何もわからん状態で現場に放り込まれたこともあり、誰に何を聞けばいいのか、単語もよくわからん、自分がよくわかっていないため質問が通じない、などなど、数々の冷や汗と恥を忍んできた。
就業中、ググってはいけないというルールもなかったから、わからない言葉は徹底的に調べ、手に汗かきつつ知っているふりをしながら、どうにか会話を繋いで、どうにかこなしてきていた。
それに比べたら、今の状況は大変恵まれている。
が、かつての私のような状態になっている同僚が約一名・・・・
異なる拠点に一人で送り込まれている人がいるのだが、最近そこに赴任したというわけでもないが、知識も言葉も定着していない。
多分、正しい言葉を使って、会話をしていないから定着していないのだと思うのだが、実に気の毒だ。
自分がどうにかやってきたんだから、その人だってできるはずだと言う気はさらさらない。
人にはそれぞれのやり方がある。
だから、ただもうがんばれよー、としか言えない。
とにかくプレッシャーにつぶされんなよー
かつての私を、多分友人らは応援してくれてたと思う。
その人は友人ではないけれど、私を応援してくれた世間への恩返しとして、その人を応援しよう。
といっても、経験も日も浅い私ができることなんて、なんもないけどね。
スポンサーサイト